
大容量ポータブル電源で性能が良いポータブル電源を探してる。そんな方へsuaokiのG500をご紹介します!
G500は、ポータブル電源の中でも容量、出力、安全性など総合的にレベルが高く、初めてポータブル電源を買う方におすすめできます!

初心者の方にもG500を分かり易く解説していきますので、詳しく見てみてください。容量や出力など性能が近いポータブル電源の比較もしています。
キャンプや車中泊、防災災害など様々な用途で利用できます。
12Vと24Vの車に対応していますが、12Vの場合80%まで充電できます。
12Vで快適に充電するには、カーインバーターとACアダプターを組み合わせることで比較的、充電速度が早くなります!(300Wのカーインバーターを利用することで効率的に充電が可能です。)
- G500の特徴
- G500の製品詳細
- G500と他製品との比較
- G500の出力と入力性能
- ポータブル電源の基礎知識
- G500の安全性とサポート体制
- G500のレビュー(プラス・マイナス)
==どんな電化製品が使えるの?==
定格容量 500Wh/137,700mAh














*注意事項*
超える場合は、自動保護でG500が停止しますのでご安心ください。
並行輸入品や中古品に注意!
海外と日本では電気の仕様が変わります。その為、日本仕様になっているポータブル電源を買う必要があります。ネットショップでは、海外仕様の物か分からず販売されている場合もあります。価格が安い物を買いたい気持ちは分かりますが、信用がある販売店より購入しましょう。
公式サイトもしくは、Amazon楽天など販売元が「安全安心」である事を確認しましょう。
G500の外観

G500の外観
suaoki(スアオキ)の人気Gシリーズの初代G500!Gシリーズは、G1000とG1200の超大容量ポータブル電源が後続モデルとして販売されています。
特にG1000とは、デザインが似ていて容量や性能をアップデートしたモデルがG1000になります。

G500とG1000の外観
並べてみてシリーズなのが一目で分かりますね。カラーや質感、正面の液晶や出力ポートなど似ている部分が多いですね!
性能差はあり過ぎるので比較のしようがないのですが、一応比較表を作りました。
比較 | 価格 | 重量(約) | 定格容量 | 定格エネルギー | 定格出力 | 定格瞬間最大出力 | 出力ポート(合計) | AC | DC | USB-A | USB-C | シガーソケット |
G500 | ¥59,880 | 6.8kg | 137,700mAh | 500Wh | 300W | 600W | 8 | 2 | 2 | 2 | 1 | 1 |
G1000 | ¥176,800 | 23kg | 369,600mAh | 1182Wh | 1000W | 2000W | 12 | 4 | 2 | 4 | 1 | 1 |
容量の差もそうですが、出力が300W〜1000Wと差があるので、使える電化製品にも差があります。G500は、安価でコンパクトな分、出力の大きい家電は使えません。なんでも使いたい場合は、G1000やG1200の記事を参考にしてみて下さい。
G500の寸法と重量

G500の寸法と重さ
比較的コンパクトなサイズと重量です!女性でも片手で持てる範囲内。
四角いので使わない時の収納やアウトドアで利用する時(車に積む)など邪魔になりにくいのでいいですね。

四角いポータブル電源は、非常に便利なんですよね!
推奨はされないけど、スマホを上に置いたり、軽いものを上に置いたりしています。(suaokiさんに怒られちゃうかな、、、)
G500の正面

G500の正面
正面には、入出力ポート・LED液晶・電源スイッチなどが全て揃っています。正面に機能が全て揃っているのは、使いやすくていいですね!
持ち手は、綺麗に収納ができるのでデザイン性も良い!既存で持ち手が飛び出しているポータブル電源もあるのですが、デザイン的に良くないので、その点G500はスマート!

LED液晶は、中央にあって、みやすいですね!
電源ボタンも大きく親指でも押せる大きさになってるね。
G500の背面

G500の背面
背面には何もありません。横面には、左右ファンが付いているので、背面を壁につけて利用することが可能です!

G500の特徴|16個
- 正弦波、500Wh
- 出力300W(瞬間出力600Wh)
- 超大容量!137,000mAh
- AC出力の周波数50/60Hz切替ができる
- 充電速度6時間
- 同時充電可能数:8台
- USB-A、USB-Cで急速充電が可能
- 0度〜40度まで利用可能
- MTTPチャージコントローラーでソーラー充電の効率アップ
- モニターで入出力や残量が見える
- 電気用品安全法PSE認証済み
- 過電圧保護、過電流保護、過充電保護、過放電保護、低電圧保護、短絡保護、温度保護などの各種保護機能を搭載
- バッテリーは、三元系リチウム電池で安心安全
- 保証が2年間
- バッテリー長寿命(10年)
G500の特にPRしたい性能
PRしたい性能は3つあります!
- BMS(バッテリーマネージメントシステム)で最適な状態に自動管理
- suaoki(スアオキ)ブランドで一番の人気
- バッテリーが長寿命(10年と700回の充放電サイクル)
BMS機能を搭載!様々な保護管理システムが自動で動作してくれます。

G1200の安全保護装置(BMS機能)
リアルタイムにバッテリーの電圧や温度などを管理するBMS(バッテリーマネージメントシステム)を搭載しています。
各保護機能の詳細
保護機能 | |
過熱保護 | セルの温度が一定基準より上回ると保護し機能を停止します。 |
低温充電/放電保護 | セルの温度-25℃以下で充放電停止します。 |
高温充電/放電保護 | セルの温度60℃以上で充放電停止します。 |
過電圧保護 | 出力電圧に異常な電圧が生じ保護動作値を超えた場合にシャットダウンし接続負荷を守ります。 |
過電流保護 | 出力短絡などにより、想定以上の出力電流が流れてしまった場合にシステムの故障を防ぐ為に停止します。 |
低電流保護 | セルの電流が一定基準より下がるとセルを保護し機能を停止します。 |
低電圧保護 | セルの電圧が一定基準より下がるとセルを保護し機能を停止します。 |
短絡保護 | 許容電流値以上の電流が流れた場合にシャットダウンしシステムを守ります。 |
電気の知識がない方が、間違った利用をしても保護で動作が停止したりします。故障ではありませんので、ご安心ください!

様々な環境下でも自動で保護してくれるので、安心安全に使えるね!
suaoki(スアオキ)ブランドで一番の人気
suaokiブランドの中で特に人気なG500は、ネットショップのポータブル電源で常にランキングに入っています!
2020年4月23日(木)AM10:00現在、4位にランクインしています!(Amazon.co.jp)ポータブル電源は、戦国時代と言われていて続々と新しいモデルが出る中、従来からのモデルでランクインしているのは珍しいですね!
GシリーズのG1200は、17位にランクインしていました。上位5位に入るG500は、価格や性能面などトータルして安定感あるポータブル電源なので、人気商品になっています。
G1200やG1000も素晴らしいポータブル電源ですが、性能や容量がズバ抜けている分、価格が10万以上するので、お手軽なポータブル電源をまずは買う人が多いです!
バッテリーがの寿命10年の高性能なバッテリー搭載
電気自動車のバッテリーに採用されている劣化が少ない三元系リチウム電池(NMC)を利用しています。
寿命がもっと長い
三元系リチウム電池(NMC)とは、コバルト系よりも安全性を高め、車載向けに改良された物となります。ホンダPHV向けに供給されていたりします。従来のリチウムイオン電池よりも寿命が長持ちで、外部からの衝撃にも強いです。自然放電しにくいので、備電池として長期保管にも最適です。
Amazonより
バッテリーは、使用環境、使用仕方によりだいぶ変わるので、推奨する長持ちさせるコツをしっかり理解して実践しましょう!
- 使ったら速やかに充電
- 半分程残量時に補充電をして、満充電にすぐ外す
- 保管は、残量20%を切らないように且つ湿度の低い場所
- 使用していないコードなどは外し、スイッチOFF
スマホのバッテリーとかもルールをしっかり守ればいいんだけど、なかなかムズカシイよね!
一応の知識として覚えておこう。
G500の商品詳細
製品名 | ポータブル電源 G500 |
型番 | G 500 |
メーカー | suaoki(スアオキ) |
定格容量 | 500Wh/137,700mAh/3.6V(45.9Ah/11.1V) |
製品サイズ | 28.0 × 19.0 × 21.0cm |
本体重量 | 約12.6kg |
安全/環境規格 | PSE/MPPT/BMS*MCU |
充電可能温度 | 0〜40度 |
動作可能温度 | 0〜40度 |
防水・防塵性能 | なし |
価格 | ¥59,880- |
費用対容量(1Wh) | 119.76円 |
充電時間 | 約6~9時間 |
付属品

G500の付属品
suaoki G500 ポータブル電源 本体 |
取扱説明書 |
MC4コネクタ(ソーラー) |
ACアダプタ(充電ケーブル付き) |
カーチャージャー |
感謝カード |
感謝カードって嬉しいですね!そゆ小さな気遣いがsuaokiさんの信頼できるポイントです。
G500製品保証・サポートについて
メーカー保証 | 24ヶ月 |
カスタマー | 無制限 |
交換保証 | 30日間(無理由返品、返金保証) |
保証書
①:30日間の無理由返品・返金保証:未開封の商品に限り、ご購入日より30日間は無理由で返品・返金を承ります。
②:24ヶ月の安心保証:商品本体に起因する故障に限り、ご購入日より24ヶ月は返品・返金または新品交換を承ります。
公式サイトより

24ヶ月内の本体の起因よる故障に限り、返品・返金または新品交換してくれる!?すごい保証だね。
これで、安心して利用できます。
詳細は公式HPをご覧ください
G500のバッテリー容量は137,700mAh
定格容量 | 137,000mAh / 3.6V |
定格エネルギー | 500Wh |
バッテリー成分 | 三元系リチウム電池(NMC) |
保存可能時間 | 3ヶ月に1回を推奨 |
充放電回数 | 700サイクル |
三元系リチウム電池:三元素とはコバルト、ニッケル、マンガンの事をいい、電気自動車のバッテリーとして採用されています。電池の寿命が長い、充電効率が高い、ハイパワーなどの特性があり、従来のコバルト系リチウムイオン電池から三元系リチウムイオン電池に切り替えているポータブル電源など増えてきいます。
G500の比較(容量出力性能が近いポータブル電源)
比較表 | 価格 | 定格エネルギー | 定格容量 | 1Whコスト(円) | 定格出力 | 最大出力 | 重量(約) | 出力ポート AC/DC/USB-A/USB-C |
G500(suaoki) | ¥59,880 | 500Wh | 137,700mAh | 119 | 300W | 600W | 6.8kg | 2/3/2/1 |
R370(EcoFlow) | ¥39,990 | 370Wh | 100,000mAh | 108 | 300W | 600W | 5kg | 2/1/4/2 |
R500(EcoFlow) | ¥52,800 | 403Wh | 112,000mAh | 131 | 500W | 1000W | 5kg | 2/1/4/2 |
PowerArQ mini(SmartTap) | ¥33,000 | 311Wh | 86,400mAh | 106 | 200W | 400W | 3.5kg | 1/1/2 |
PowerArQ(SmartTap) | ¥66,000 | 626Wh | 174,000mAh | 105 | 300W | 500W | 6kg | 1/3/3 |
PowerArQ 2(SmartTap) | ¥59,800 | 500Wh | 45,000mAH | 119 | 300W | 450W | 7kg | 2/3/5/+a |
PowerHouse(Anker) | ¥49,800 | 434Wh | 120,600mAh | 114 | 120W | 120W | 4.2kg | 1/1/4 |
PowerHouse200(Anker) | ¥29,800 | 213Wh | 57,600mAh | 139 | 100W | 100W | 2.7kg | 1/1/3 |
Enerbox(Lacita) | ¥55,800 | 444Wh | 120,000mAh | 125 | 400W | 400W | 5kg | 3/1/3 |
比較してみてズバ抜けている部分は、ありませんが、日本でのシェア数は圧倒的です。
ネットショップでは、品薄になるくらい人気商品です。suaokiのGシリーズは、ポータブル電源の先駆者と言っても良いレベルですね。
出力、容量、ポート、デザインなど自分が利用する用途に合わせて選ぶといいですね!

ポータブル電源って色々な会社から同等性能のものが出ているので、最終的に選ぶのは、ブランドの信頼性も結構、決め手になります!
G500の出力(給電)詳細
- 定格出力:300W
- 最大出力:600W
出力ポートは4種類(AC・シガーソケット・USB-A・USB-C)
出力ポート | |
AC | 2 |
DC/シガーソケット | 2/1 |
USB-A(QC3.0) | 2 |
USB-C | 1 |
合計 | 8 |

4種類の出力ポートで合計8もあるので、複数人いる環境でも問題なく使えるね!
様々な電化製品にも対応できるので、いちいち変換を買わなくて済むのもポイントだね!
AC出力(2口)
AC 定格出力(最大瞬間) | 300W(600W) |
AC 出力波型 | 純正弦波 |
AC 電圧 | 110V |
AC 周波数 | 50/60Hz |
- 波型が分からない方は、こちら
-
周波数とは!?
家庭でコンセントを使った時と同じ電力が流れる電気の波型が「正弦波」と言い滑らかな波型です。一般的な家電に利用することが可能。
反対に、修正正弦波は、カクカクしていて安価なポータブル電源やモバイルバッテリーでみられることがあります。精密機器やパソコン、電気毛布、テレビ、ラジオなどを利用すると不具合や故障が起こる場合があります。 *ポータブル電源を買う場合は「正弦波」をおすすめします*
電源周波数:50/60Hz対応なので、周波数を気にせずに利用できます!
USB出力(5口)
USB-A | 5V~12V、3A(QC3.0)4口 |
USB-C | 5V~12V、3A(QC3.0)1口 |

USB-Aが4口あるのは、心強いですね!
USB-Cもあるので、ノートパソコンの充電は、ACを使わずに充電できるのもナイス
DC/シガーソケット出力(1口)
DC | 12V、3A(2口) |
シガーソケット | 12V/10A(1口) |
出力性能まとめ

G500の出力用途

iPhone(10W)とMacBook Pro(65W)と電気毛布(40W)薄型テレビ(110W)も同時に余裕で使えます。
300W(最大瞬間600W)を超えなければ大丈夫。怖いもの知らずですね!旅先での電源問題全て解決できるレベルです。
G500の入力(本体充電)

G500の充電方法
- ACコンセント充電:約8-10時間(30W時)
- ソーラー充電:約6-8時間(100W時)
- シガーソケット充電:6-8未確認(120W時)
入力(充電) | |
ソーラー充電 | MTTP /12.6~40V(最大150W) |
ACアダプター | 14~40V/160W(50/60Hz) |
カーチャージャー | 24V(12Vに対応できますが80%まで) |
パススルー(同時に充電&給電) | 未対応 |
本体フル充電時間 | 約 9時間(ACアダプター) |
MPPT:日射量がバラつく曇りなど天気が悪い場合でも比較的、安定した充電ができます。
パススルー:充電と給電を同時に行う事ができますが、バッテリーの劣化を早める可能性があるので、やむ終えない時以外は、充電と給電を同時に行わない事をおすすめします。
ACコンセントからの充電(160W)
入力 | 1.8A / 160W |
周波数 | 50/60Hz |
電圧 | 100V~120V |
フル充電 | 約9時間 |

G1200の性能、容量でこの充電スピードは早い方だよね!
ソーラーパネルからの充電(14~40V/10A 150W)
ソーラー充電について | |
ソーラーチャージャー | 14~40V / 10A(500W) |
充電方式 | MPPT |
充電時間(150W 18V利用時) | 約10.5時間 |
150Wのソーラーパネルを利用し、天候がよければ最速で10.5時間でフル充電が可能です。
suaokiのソーラーチャージャー50W/60W/100W/120W/150W/160Wでのソーラー充電を推奨します!
ソーラーパネルは、suaoki製品をおすすめします。
- suaokiのソーラーパネル詳細
-
シガーソケットからの充電(12V/24V両車対応)
シガーソケット充電について | |
12V車 | 12V/10A(120W) |
24V車 | 24V/5A(120W) |
12Vと24Vの車に対応していますが、12Vの場合80%まで充電できます。
12Vで快適に充電するには、カーインバーターとACアダプターを組み合わせることで比較的、充電速度が早くなります!(紹介しているのは、300Wのカーインバーターです。こちらにACコンセントを繋いでG500を走行充電します!)
G500のレビュー・クチコミ・動画

G500は、ポータブル電源の中でも人気商品です。ネットショップでは、だいたい上位にランクインしています!
YouTube動画|関連動画
YouTuberさんの動画
YouTuberさんの検証動画
ネットショッピングでの評価
[star-list number=4.0]4.1前後
- サポートも安心でした
- 想像以上に小さく軽い
- 日常使いから災害時でも安心して利用できる
- 50/60Hzの切り替えが良い
- ソーラー充電との相性が良い
- 同時に多数充電しても、問題なく動く
- 持ち手が持ちやすい
- AC100の炊飯器が使える
- 付属品が充実していて良い
- 車中泊での利用もできました
- 停電時とアウトドアに
Amazon、Yahooショッピング、楽天ともに、出品者の対応や信頼度が高いですね!安心して購入できます。
よくある質問
AmazonのG500のページより出典しております。その他、必要なQAも追加しています。
12V/24Vシガーソケットから充電できます。シガーソケットDCアダプタも付属されますので、直接接続して充電できます。G500のDC入力電力が最大150Wです。
G500のまとめ
コスパ | [star-list number=4.0] 4.0 |
容量 | [star-list number=4.0] 4.0 |
使い勝手 | [star-list number=4.5] 4.5 |
安全面 | [star-list number=5.0] 5.0 |
総合 | [star-list number=4.5] 4.37 |
辛口評価です!といっても総合4.3なのでトップレベルのおすすめポータブル電源です!
超大容量のポータブル電源と比較すると、容量不足かなと思ってしまいます。しかし、軽量で安価で安全性、ソーラーパネルとの相性など様々な点で万人ウケするポータブル電源です!
G500のよかったところ

普段使いから防災など万が一の事を考え、性能や機能を搭載しています!ソーラー充電の効率が良すぎる!!
G500は、多くの人に愛されるだけあるね!
- 正弦波、500Wh
- 出力300W(瞬間出力600Wh)
- 超大容量!137,000mAh
- AC出力の周波数50/60Hz切替ができる
- 充電速度6時間
- 同時充電可能数:8台
- USB-A、USB-Cで急速充電が可能
- 0度〜40度まで利用可能
- MTTPチャージコントローラーでソーラー充電の効率アップ
- モニターで入出力や残量が見える
- 電気用品安全法PSE認証済み
- 過電圧保護、過電流保護、過充電保護、過放電保護、低電圧保護、短絡保護、温度保護などの各種保護機能を搭載
- バッテリーは、三元系リチウム電池で安心安全
- 保証が2年間
- バッテリー長寿命(10年)
G500の気になったところ
12Vの車で80%までしか充電できないことが気になるね!
カーインバーターとACの組み合わせで効率的に充電できます!
- 12V車での充電
本記事で紹介した製品一覧
- suaokiのソーラーパネル詳細
G500の参考サイト
本記事を作成するにあたり、参考にさせて頂いたサイトを記載しています。
\CHECK NOW/
気に入ったポータブル電源は、見つかりましたか!?
ポータブル電源はキャンプ、車中泊、防災など様々な面で大活躍してくれるので、ぜひ安心安全なお供に!
迷っている方は、「ポータブル電源おすすめ一覧」や「ランキング」見てみてね!
***
ご覧いただきありがとうございます。
参考になったら、シェアお願い致します。
\ /